・早く帰りたいけど仕事が終わらない
・上司が残っているから帰りづらい
・明日に仕事を持ち越したくない
定時で帰れない理由は主に上記3つではないでしょうか。
定時で帰れない事が当たり前になると最悪の場合はサービス残業になったり、疲労が溜まり心を病んでしまいます。
残業で給与が増えないと生活ができないなどポジティブな理由で残業するのは良いのですが大半の方は嫌々残業しています。
私は20年以上接客業に努め、マネジメント業務を担っています。
そんな中でどうしても残業せざるを得ない場合もありますが、できるだけ残業せずに帰るよう努めてきました。
今では残業などあり得ません。
この記事は残業しないためのコツと仕事のモチベーションを上げるコツ、そして晴れて残業せずに帰ることができた時の過ごし方について解説していきます。
この記事を読むことであなたは仕事の効率化が図れるようになり、これまで以上にプライベートに時間を使うことができ、生活が充実するでしょう。
結論は
仕事を定時で帰るコツ(^▽^)
結論、全てはあなたの行動にかかっています。
上司が帰らないから帰りづらいという声を頻繁に聞きます。
上司に「時間です!帰りましょう!」と言えますか?
私なら言えますが大半の方は言えないでしょう。
そうなれば他の解決策が必要です。
優先順位が全ての鍵を握る
私の周りにも優先順位が決められず、目の前の仕事に没頭するが故に残業する社員がいます。
これは性格にもよると考えられますが、冷静になって自身のキャパとも相談する必要があるでしょう。
例えば
【本日の業務】
①昨日までのメールチェック&返信
②他社員の勤怠チェック
③店舗清掃
④お客様連絡1件
⑤A上司に本日中にと依頼されている案件
⑥B上司に今週中にと依頼されている案件
⑦締め切りが一か月後の重たい業務
⑧明日午前9時からの会議の資料作成
⑨明日の仕事の整理
9つの業務があるとすれば本日中に行うべき業務はどれでしょうか?
正解は、①、②、④、⑤、⑧、⑨です。
言うまでもないかもしれませんが、必ず本日中に実施しなければならない業務ですね。
全て本日中に終わらせて気持ちよく帰宅した気持ちは痛いほどわかります。
私もどちらかというと全て本日中に終わらせたいタイプです。
仕事を溜めるのは嫌ですからね。
しかしそれでは確実に残業確定です。
だからこうなると割り切って残りの業務は明日以降のスケジュールに組み込み直す必要があります。
①昨日までのメールチェック&返信
本日中に着手しなければならない案件が届いている可能性があります。
仕事の終盤でメールチェックをして急ぎの案件を発見してしまっては残業確定です。
確実に気持ちが病みます。
本日中のチェックに加え優先順位は序盤ですね。
②他社員の勤怠チェック
これは正直出勤後すぐであるメリットは薄いように感じますが、社会人として、管理者として前日の状態を確認するのは当然です。
場合によっては残業した社員の理由確認も必要になり時間がかかる可能性もありますので序盤ですね。
③店舗清掃
アパレルや接客業でさらに自身一人がオープン業務を行う館環境であれば、夜間の溜まった誇りなどを清掃する必要があります。
お客様が入店する前には必須ですね。
これも序盤なのですが、あなた以外に任せられる方が居れば仕事を振ることも必要な場合もありますので臨機応変に対応してください。
ただ、オープン前に仕事を一つ片づける必要があるという緊急性が低い限りはあなたも清掃業務を行いましょう。
昨日夜に急遽上司から過去の顧客名簿をオープンまでに出しておいてほしいと依頼が入ったので、大変申し訳ですが、清掃業務をお願いしても良いですか?
それなら仕方ないですね。
解りました。
そんな急に依頼する上司も上司だな
ここでは緊急性が高いことを正直に伝えてください。
隠すことはありません。
これで情を売ると嫌とは言えなくなります。
そして終わった後のフォローが肝心です。
さっきは助かったよ。
ありがとう!
この「ありがとう」が大事です。
あなたからすれば急遽仕事を振られたという意味で被害者かもしれませんが、その気持ちは横に置いておき、感謝の気持ちを伝えると清掃を実施したパートナーは朝から気持ちよく仕事ができます。
これで今日の人間関係は問題なしですね。
④お客様連絡1件
お客様はできるだけ早いあなたの対応を待っています。
準備が整い次第早めに連絡を入れましょう。
クレームに対する返答なら正確な情報収集にも時間を要しますがその中でもなるべく早くが理想です。
①~④までは直接他人にも影響する業務ですので優先順位は高くなります。
⑤A上司に本日中にと依頼されている案件
締め切りは本日中です。
本日の12時までなど時間は決まっていない案件ですので中盤で問題ないでしょう。
終盤に持っていくと予期せぬ躓きに時間を取られたら残業確定です。
事前に内容を確認しておきましょう。
⑥B上司に今週中にと依頼されている案件
週末であれば本日中の業務ですが明日、明後日のスケジュールに余裕があれば本日でなくても問題ありません。
⑦締め切りが一か月後の重たい業務
現段階で日数にまだ余裕があるのであれば手帳などを使って何日かに分けて業務を行いましょう。
一日では終わらない可能性があるので小分けします。
⑧明日午前9時からの会議の資料作成
ボリュームによっては中盤です。
事前に作成ボリュームを確認して早めの着手をおすすめします。
私は前日にバタバタするのが嫌いなタイプなので数日前に完成させておきます。
もちろんそのスケジュールを初めから組みます。
⑨明日の仕事の整理
これは勤務終了の30分~1時間くらい前で良いでしょう。
それでも余った時間は明日の業務に着手してもかまいません。
間違っても残業してまで続きを進めないでください。
これがコントロールできなければ着手しないでください。
優先順位のまとめ
必ず本日中に行うべき仕事と明日以降でも良い仕事を分けることで残業を回避することができます。
早速明日からでも意識してスケジューリングしてみてください。
私は常にスケジュールを手帳に記入しています。
本日実施予定の業務でも締め切りに余裕があれば明日などにスケジュールをずらすことは頻繁にあります。
突発的に入る業務も多いので基本余裕は持たせるようにしています。
自信でしっかりとコントロールしましょう。
中途半端はNG
本日中に実施しなければならない業務だが一日では終わらない業務もあります。
それは過去のスケジュール管理不足が原因です。
なってしまったことは仕方がありません。
潔く残業して次回に活かしましょう。
結果「できませんでした」の報告は誰も待っていません。
仕事の内容にもよりますが、あなたから提出される資料を基に、上司は社長に報告する資料を作成する可能性もあります。
そうなるとあなたの仕事を待ってからの作業になるので確実に上司に迷惑が掛かります。
会社は連携プレイで動いています。
あなたが遅れたことによる他人へ影響を考えることも必要です。
私も取りまとめる事が仕事である関係で、常にこの締め切りと闘っています。
私は部下の進捗を確認しながら取りまとめますが、進捗を確認せずに締め切り直前で最速する上司も居ます。
上司にも進捗確認を怠ったというミスはありますが、スケジューリングを上手くできない方に根本の問題はあります。
自信のスケジュール管理は自身で行いましょう。
仕事が終わったアピール
勤めている勤務先にもよりますが、オフィス街のビル内の事務所であれば一日の業務が終わったことをアピールすることも必要です。
姿勢に変化を付ける
PCに没頭する姿勢と仕事が終わり一息つく姿勢は自然と違ってきます。
この姿勢で上司にアピールしましょう。
「仕事終わりました!」と直接的にアピールする必要はありません。
授業でも経験したことはないですか?
自主勉強の終わる1分くらい前のチャイムが鳴る寸善に教室内が少しガヤガヤする経験です。
片づけ始める
荷物を片づけ始めるのも良いアピールです。
仕事が終わったことが一目瞭然でしょう。
流石にこの情況で仕事を振ってくる上司はいないでしょう。
振ってくるとしても明日以降の内容なはずです。
仕事終わりギリギリで本日中の業務を振ってくることが頻繁にあるならそれは上司に問題があります。
解決策は1つ。転職しましょう。
私からすると仕事の効率が悪すぎます。
そんな上司の部下としては続けていけません。
私の経験上、その上司は変わりませんし変われません。
そんな上司と仕事を続けるとプライベートがどんどん無くなってしまいます。
そうなると仕事にも身が入らず本末転倒です。
思い切って予定を入れて自身を追い込む
少し荒療法にも思えますが、友人との約束や習い事を予定に入れることで自身の残業できない理由を作ります。
これまでお話ししたコツを意識しても改善されない場合の最終手段のようなものです。
次の予定があると流石に嫌でも仕事を終わらせますよね。
これがサプライズでプロポーズする日だったとしたらどうでしょう?
何としても帰ろうとしますよね。
予定の重要度にもよりますが、予定を入れてしまう方法も良いでしょう。
自信を追い込みたい方にはおすすめです。
副業を始める
先に述べた予定を入れる対策と似ていますが、副業には大きく2つの働き方があります。
①会社へ勤めに行く
②自宅でパソコンなどを使う
①会社へ勤めに行く場合は先に述べた通り、何としても帰るための努力をします。
そうしなければ困るのは自身ですからね。
②自宅でパソコンなどを使う副業についてはあなたの空いた隙間時間で行うことができます。
一見残業してもできそうなものですが、残業することにより、副業する時間が減ってしまいます。
時間が減るとその分作業時間が減り、収入も減るというデメリットしかありません。
本来副業する目的は脱残業ではなく、収入を増やすことです。
もちろんその他にも人生経験など様々な目的がありますが、結局はお金のためということに繋がります。
そうなると副業にも力が入りそうですね。
副業には自宅でできるクラウドソーシングがおすすめ!
近年ではパソコンとインタネット環境さえあれば様々な副業ができます。
例えば、クラウドソーシングサービスの「クラウドワークス」が有名です。
ここでは詳細は割愛しますが「アンケートモニター」「文字起こし」「データ入力」は初心者でもチャレンジできます。
【副業でおすすめはクラウドソーシング一択!】在宅ワークで安心をご覧ください。
私は上司として私の上司に「帰りましょう!」と声をかける(変人の域)
私は上司の行動を気にせず「帰りましょう!」と声を掛けます。
誰からこの役割をしなければ上司には伝わりませんからね。
この行動は同僚や部下を助ける事にも繋がる大事な役割だと考えています。
もちろんそれまで上司と築いてきた人間関係が悪くないことが前提ですけどね。
病んでしまう前に転職を考えて!
これまでの記事を読んでいただいても「もう手の打ちようがない」という方は思い切って転職を考えた方が良いでしょう。
そもそも団体行動に向いているのか向いていないのかという問題も考えられます。
近年では先に述べた通り自宅でもできるクラウドワークスなどの「在宅ワーク」が人気上昇中です。
コロナ禍が進み、外出し辛い世の中になったことから当然の流れでもあります。
クラウドワースクには初心者向けの仕事以外にも「ライティング」や「プログラミング」など様々な仕事があります。
これらは勉強が必要になりますが、今よりも高い給料の職場に就職できる可能性も高まります。
手の打ちようがない方やパソコンでの仕事に興味がある方は転職を検討しましょう。
詳しく【転職エージェント3つのメリットとおすすめ11選】20代や転職に慣れてない人はこれ一択!比較しながら解説しますをご覧ください。
20代の方で転職エージェントを確認したい場合は2021年最新【年代別】無料登録転職エージェントおすすめを一挙公開!!をご覧ください。
モチベーションを上げよう!
残業が多いと仕事のモチベーションはなかなか上がらないものです。
だからと言って下がりっぱなしで仕事をしていても面白くありません。
そんな時は色々な方法でモチベーションを上げましょう。
モチベーションを上げるには「褒める」が一番!
どれくらい褒めるかについては【部下は褒め倒せ!】9割褒めて1割お願いくらいが調度良い!?をご覧ください。
友人や同僚に愚痴を吐く
仕事で悩んだときはやっぱり友人や会社の内情を理解した同僚に愚痴を吐くことです。
口に出して相手に伝えるだけでもストレス解消に繋がるものです。
忙しい中でも時間を作って悩みを打ち明けてみてください。
認めてもらえるまで頑張る
あとはガムシャラに頑張ることです。
仕事で達成感ややりがいを感じているなら続けてみるのも良いです。
同僚など仲間との人間関係が良好なのであれば続けられるかもしれません。
思い切って転職
それでもダメからやっぱり転職です。
また、転職以外に在宅ワークのフリーランスという手もありますね。
これからは会社に縛られる人生よりフリーランスで活躍する方が増えてくる時代です。
これまでの常識を覆すチャンスかもしれません!
晴れて定時で帰れるようになればやってみたいことのおすすめ
今務めている仕事を頑張るという選択をするか転職をするか、フリーランスの道を進むかはあなた次第。
私は一年後にはフリーランスとして活躍したい、これまでの経験を活かして悩める若手社員の助けになりたいと考えています。
どの道を歩むにしても息抜きは必要です。
仕事のONとOFFを切り替えて帰宅後はリラックスしたり趣味を見つけると良いでしょう。
そこで、おすすめのストレス解消法は下に紹介します。
オンラインフィットネス
2020年2月下旬頃からコロナ禍になり、世の飲食店やホテル業界、ネットカフェ、そしてスポーツジムが3蜜の対象になるなど、これまでの常識が覆りました。
そんな中、健康に対する意識が高まった人がこれまで以上に多くなってきています。
しかしながらこれまでのようにスポーツジムに通うことに懸念がある方も多く、スポーツジム全体で会員数が3割減と閉店する店舗が後を絶ちません。
しかし、健康志向は強くなる一歩です。
ではジムに通わなくなった方は一体どうしているのでしょうか。
それは、コロナ禍で急成長を遂げている「オンラインフィットネス」に入会しているのです。
これまでオンラインフィットネスを取り入れていなかったジムが慌てて取り入れました。
オンラインフィットネスとは
オンラインで自宅で気軽にエクササイズができるサービスです。
これならクラスターなど感染の危険性は0ですね。
安心して利用できるツールの一つと言えるでしょう。
また、ジム通いよりも格安で利用できることも魅力の一つです。
この一年で様々な企業が参入しているため選び放題です。
外出する機会が減って運動不足になった今、何かの形で運動は必須です。
フィットネスジムに通うもよし、外を走るもよし、オンラインフィットネスも良し。
自分にあったフィットネススタイルを探しましょう。
将来に向けての自己啓発
コロナ禍でIT関連の仕事の流行りが更に加速し、留まることを知りません。
副業を始める方も多く、会社に縛られるのが当たり前という常識が変化してきているように感じます。
また、IT人材は2030年で16~79万人も不足すると経済産業省が公表しています。
これだけでもこれからの仕事はIT関連であることはわかりますね。
そしてこれだけではありません。
AI技術の発展が加速することでAIに仕事を奪われる可能性もあるのです。
この先15年で今ある仕事の49%が人口知能やロボット等で代替可能になるとも言われています。
そう考えると今務めている職場は本当に大丈夫か?と考えさせられます。
AIに奪われる可能性のある職業
・事務員全般
・受付係
・銀行窓口
・警備員
・スーパーレジ係
・宝くじ販売員
・清掃員
・有料道路料金収受員
その他100種ほどあると言われています。
実際に今の仕事をAIでできるかイメージしてみてください。
少しでもイメージが湧くようなら私は危ないと考えています。
ちなみに私の今の仕事も危ないと考えています。
WEBで検索しても私の仕事は該当しませんが考えると十分に可能性はあると感じました。
もちろん逆もあり、AIでは不可能な職業もあります。
そしてAIで新たに生まれる職業もあります。
AIと聞いただけで難しそうです。。。
こうなるとこれから自己啓発するなら自然とAIに関する勉強を選択することになりそうです。
詳しくは「AIジョブカレ」で検索してみてください。
まずは気軽に無料web説明会に申し込んでも良いですね。
ビデオ・オン・デマンド VOD(動画配信サービス)
自宅でゆっくり過ごしたい方はやっぱりビデオオンデマンドですね。
有名なのは「Amazon Prime Video」「Netflix」「hulu」などが挙げられます。
これらの多くが無料期間が設けられており、無料期間内に解約することも可能という魅力があります。
これなら見てみようという気持ちになりますね。
これらはそれぞれにコンテンツ数やジャンル数が異なり強いコンテンツもバラバラです。
まずはあなたがどんなジャンルを見たいのかを想像して選ぶようにしましょう。
いざ無料から有料に切り替わったが見たいジャンルのコンテンツが少ないという失敗は想像がつきます。
一通り無料期間に試してみるのが手っ取り早いと思います。
私みたいなギャンブル嫌いで危ない橋を叩いて割らないタイプは一通り見ると良いでしょう。
ただし、解約は必ず無料期間内に行ってください。
いつまで無料期間なのかを把握しておく必要がありますのでTVなど視聴する端末に貼っておくと良いでしょう。
趣味
最後は趣味を見つける事です。
ストレス発散には打って付けです。
まとめ
仕事を定時で帰りたければあなた自身の仕事の優先順位を見極める必要があります。
これを確実にこなせるようになれば残業が当たり前の生活から脱することができます。
それでもダメなら向き不向きを考えて転職を検討するかフリーランスの道も視野に入れましょう。
今後AIに仕事を奪われていく時代になります。
これを加味した上で行動することが得策です。
そして仕事の事ばかり考えるとストレスが溜まってしまいます。
そのはけ口として自宅でできるオンラインフィットネスや自己啓発、ビデオオンデマンドを紹介しました。
この章があなたの人生にとって役に立ち、一つでも悩みを解決することが出来れば幸いです。
コメント